最近よく耳にするハイレゾですが、昔はかなりハードルが高くて、高級な機器でシステムを
組まないと再生できませんでした。
しかし、現在は気軽にどこでもハイレゾで音楽が聴ける時代になりました。
音源も、従来はラインナップが少なく、カジュアルなハイレゾ音源があまり無く、
オーケストラやJAZZなどが多い印象でした。
すごくハイレゾ環境のハードルが下がった今、iPhoneで気軽に再生が出来たら通勤や旅行の
移動も楽しくなるのではないでしょうか。
私がいまiPhoneでハイレゾを楽しんでいる方法をご紹介したいと思います。
ハイレゾ環境
結論から言いますと、iPhoneだけではハイレゾ環境は実現できません。
私はリーズナブルな環境で楽しんでいますが、それなりに準備が必要になってきます。
- 音楽ソースとなるハイレゾ音源
- iPhoneから出力される周波数とビット数の限界値を引き上げる機器
- ハイレゾの周波数帯域を表現できるイヤホン、ヘッドホン
ハイレゾの定義は、サンプリング周波数と量子化ビット数が共にCDスペック以上であること。
CDの標準的な値が、サンプリング周波数44.1kHz、量子化ビット数16bitです。
どちらかの数値がCDスペックよりも下であれば、ハイレゾは名乗れません。
ハイレゾ基準は、けっこう厳しいものなんです。
①再生するハイレゾ音源の入手
ハイレゾ音源は、インターネットで音楽ファイルとして購入する事もできます。
ハイレゾとして販売されているものは、高額で、何曲も購入するのは音楽マニアでも
お財布に厳しいのです。
その為、私の場合はAmazon Music HDを契約しています。
Amazon Music HDは、最近では多くなってきたサブスクリプションサービスです。
プライム会員だと、年額17800円で6500万曲以上が聴き放題!
30日間は無料で試せるので、まずは価値があるのか視聴してみるのをオススメします。
特に、毎月のようにレンタルCDを借りている人は、すぐに元が取れちゃいます。
iPhoneに音源をダウンロードしておけば、ネット環境のないオフラインでも
ハイレゾが楽しめるのも大きなポイントです。
私は飛行機での移動が多い為、このサービスには大変お世話になってます。
専用アプリケーションの操作性も良く、分かり易くて、誰でもすぐに慣れると感じました。
イコライザー機能はない為、音をいじくりたい人には物足りない可能性もありますが、
私はイコライジング機能がなくても、大変満足な音質に思えます。
再生しているベース自体が高音質な為、あまり必要ないのかもしれませんが。
②iPhoneから出力される音を変換
前述した通りで、iPhoneから直接イヤホンやヘッドホンへはハイレゾ出力ができません。
対策としては幾つかあるのですが、私はヘッドホンアンプを繋げています。
まず、iPhoneにヘッドホンアンプをLightningケーブルで繋げて、ヘッドホンアンプから
イヤホンを繋ぐ事で、ハイレゾ環境が整います。最近は、かなり小型化されたヘッドホンアンプも
登場していて、選択肢も増えてきました。
私がオススメするのは、FiiO Q1 MarkII DAC内臓ポータブルアンプです。
サイズ、重量、音質、汎用性の全てがベストバランスで、価格も手頃でコストパフォーマンスに
非常に優れています。
もっと小型な製品もありますが、汎用性に欠けていて、もしかしたらスマートフォン以外にも
使うかもって人は、このFiiO Q1 MarkIIが最適でしょう。
ボリュームはアナログ式で、細かく設定できて、回している最中もノイズが発生する事も
ありません。
出力端子は2系統あり、2.5mm4極バランス出力端子を備えています。
装備も含めてコストパフォーマンスが高過ぎて、火の打ちどころが無い感じですね。
今のところ、ヘッドホンアンプを選ぶ際は、このFiiO Q1 MarkIIの一択でしょう。
③ハイレゾ音源の出口
音の出口となるのがイヤホンですが、このイヤホンにもハイレゾが表現できるものと、
そうでないものが存在します。せっかくのハイレゾも、イヤホンを疎かにしてしまうと
普通のCDスペックの音源を聴いている事になってしまいます。
しっかりと、ハイレゾ対応のイヤホンである事を確認しましょう。
イヤホンのハイレゾ対応基準は、高域再生性能が40kHz以上であることです。
人間の耳には聴きとれないと言われる人も居ますが、試聴してみると分かると思いますが、
空気感を感じる事ができ、これまで聴いていた音楽の雰囲気が違う事に気付くでしょう。
私が初めて購入したハイレゾ対応のイヤホンは、intime 碧-Lightです。
コスパ最強で、ハイレゾ初心者や、予備で安いイヤホンを一つ持っておきたい人に
オススメです。この価格でこのクオリティーを実現しているのは素晴らしい!
もちろん、ハイレゾではないCDスペックの音源でも、ちゃんと良い音を表現してくれます。
この価格帯では見た事がないくらい、ケーブルもしっかりとしているので、通勤時にも
ガンガン使えますよ。
【まとめ】
以上が、iPhoneでハイレゾを聴く方法でした。この方法以外にもやり方は色々ありますが、
この組み合わせがリーズナブルかつ初心者がチャレンジし易い環境です。
おさらいしますと、
- Amazon Music HDを試しに無料契約。
- ポータブルアンプ(FiiO Q1 MarkII)をiPhoneに接続。
- ポータブルアンプ(FiiO Q1 MarkII)にイヤホン(intime 碧-Light)を接続。
たったこれだけで実現できます。
この様にポータブルアンプをiPhoneの背面にマジックテープで付けるのも良いでしょう。
いらない時はすぐに取り外せるので、普段は何ら問題ありません。
このままだと、スキニーパンツのポッケには入らないので、素直にカバンを持ちましょう。
私は、大きめのポッケなら強引にねじ込んでる時もありますけどね。
おわりに
皆さんにもっと気軽にハイレゾを楽しんでもらいたくて記事にしましたが、ハイレゾの世界に
踏み入れる覚悟はできましたか?
ハイレゾを一度聴くと、おそらく圧縮音源には戻れなくなりますよ。
私が、皆さんのお耳が幸せになる事を保証します。
それでは、より良いデジタルライフを!!
コメント